10年弱を共に過ごした大切な相棒が、
壊れました。
顔から1回、後頭部から1回の転倒歴があったのですが、
今回の3回目の転倒で支柱が折れました。
骨模型はとても便利なもので、クライアントに説明する時や、施術の練習にも役になってくれます。
筋トレをしたり、ストレッチしたり、マッサージしたり
筋肉を感じることは割と簡単にできますが、
骨を感じる事ってほとんどないです。
あえて頑張って感じる必要はないんです💦
感じないで動いているのが普通なのですから。
でも感覚が鈍くなって感じなくなっているのなら、
刺激をしたり、あえて少し意識してみることで骨の感覚が戻ってきて、
からだが楽に動かせるようになったりします。
骨って体の構造を考える上でとても大切です。
これからは座って皆さまをお迎えします。