ロルフィング フィジオの特徴とお約束
安心してセッションを受けて頂けるように、ロルフィング フィジオでは7つの特徴と、8つのお約束事を定めております。
ロルフィングフィジオの7つの特徴
確かな知識と技術を持って施術をします
多くの研修に参加して知識と技術の向上に励んできました。2016年にはアドバンストロルファーとなりました。ロルファーになる前には理学療法士として仕事をしており専門的な解剖学・生理学・運動学などの医学的知識を修めております。現在も継続して研修に参加しています。クライアントの力になれるように確かな知識や技術を持ってセッションをしています。
内臓・頭蓋骨なども含めた全身の調整をしていきます
ロルフィングは全身の筋膜に働きかけるボディーワークです。筋膜は内臓や頭蓋骨へも繋がっています。ロルフィングを効果的に進めて行くために内臓・頭蓋骨の調整なども含めて全身を整えていきます。
疾患を持っている方、術後の後遺症のある方への施術経験が豊富です
これまで多くの疾患を持っている方、術後の後遺症の方のリハビリを経験してきました。その中で筋膜へのアプローチが効果的で大きく改善される方を多くみてきています。疾患がある方、術後の後遺症のある場合には通常のロルフィングでの進行が難しいこともありますが、上手く調整してロルフィングの流れに乗れるように調整していくことが可能です。
心理や意識の勉強もしています
ロルフィングは全身の筋膜という構造にアプローチするものですが、心理的な要素や意識の持ち方とからだの状態が関連し合っているのは事実です。この点を考慮しながら無理なくロルフィングを進めて行けるように心理や意識の勉強をしています。
ロルフィング以外の広い視点があります
ロルフィングの10回シリーズは2、3か月の間定期的に通って頂いてからだを変えていく大きなプロジェクトになります。その間に体調を崩したり、ペースが乱れてしまうこともあります。その時に体調を整え、ロルフィングの流れに戻れるように整体やリハビリの技術も用いて無理なく進められるように調整していきます。
からだに対する不安を軽減します
ご自分でからだのケア方法を探してロルフィングを受けられる方だけではなく、体調が悪くご自身の身体に不安があって良い方法を探している途中にロルフィングを知られた方もいらっしゃいます。ロルフィングはどのような人にも効果的で良いものですが、その時に受けることがベストであるとは限りません。ご相談頂いてベストな方法を探していきます。
元気になることを目標としています
ロルフィングは姿勢や動きを改善して元気に生活できるようにしていくものです。ご自分のカラダを悪く感じて、おかしいから治して欲しいというご希望も多く聞かれますが、全く歪みや悪い部分が無い人はいません。あまりに歪んでしまったり動けなくなっている状態から抜け出すお手伝いと、元気に楽しく生活していける事をサポートしていく事を目標としています。カラダの少しの違和感が気になってしまう気持ちもとてもわかるので一緒に取り組んでいきます。
やすだ整体院のお約束
~プライバシーの保護や整体院としてのお約束事について~
・痛みを与えない安全な施術です
・いつも誠実に対応をします
・女性やお子さんに配慮します
・個人情報の安全な管理を厳守します
・からだのアドバイザーとなります
・健全な整体院運営をしています
・技術の自己研鑽を続けています
・元気になって頂くことを目標にしています